理事会

管理組合の運営

理事長は総会で反対できる?

携帯電話基地局を設置の提案が舞い込んできた、とあるマンション。 管理組合にとってメリットは賃料収入、その一点のみ。 デメリットは、税金がかかる・外観が変わる・電磁波を心配して嫌う人が居る...
0
管理組合の運営

理事会の議論が長引くのはなぜ?~(後編)議論の全体像と現在地を把握して認識を合わせる

前回の続き、ファシリテーションの手法を理事会に取り入れてみた場合です。議題について話し合うとき、どんな流れを意識すればよいでしょうか?そしてその「意識」が参加者の間でズレていないか、話題が脱線しないために、議論の全体像と現在地を把握することが必要になります。
0
管理組合の運営

理事会の議論が長引くのはなぜ?~(前編)原因と時間短縮して充実させるための対策を考える

理事会であんなに話したのに、何が決まったのかよく分からない。誰がいつまでに何をするの?こういう会議は会社の中だけではなく、管理組合でも日々起きています。全てに原因と対処方法があり、議長や管理会社のフロントとしては、どうやって立ち回れば無駄をなくすことが出来るでしょうか?ファシリテーションの手法を取り入れて考えてみます。
0
管理組合の運営

「協力金」制度の背景~外部の区分所有者・役員辞退者に悩むマンションの解決策になりうるか

役員の成り手不足に悩むマンションでは、金銭的に解決する方法として「協力金」の制度を導入しています。最高裁判決が出て話題になりましたが、結論部分だけの情報が広まっているように思います。全てのマンションに当てはめることは出来るのでしょうか?役員辞退者への対応は?
2
周知・広報・アンケート

アンケートの功罪~【失敗】した事例3選+α

アンケートに馴染まない、失敗するパターンがあります。自分の失敗事例の中で共通しているのは、「なんとなくアンケート」をやってしまうことです。アンケートを集計した結果を何に使うのか、どういう結論を想定しているのか、予め方向性を決めていないと、結果に振り回されて結論を出せないまま終わってしまいます。
2021.05.10 0
周知・広報・アンケート

アンケートの功罪~民主的?それとも世論誘導?取り扱い注意!

アンケートを頻繁に実施する管理組合が多くて、一見、みんなの意見を広く集めるいい方法だと思われがちです。しかし使い方とその後の処理によって、毒にも薬にもなる危険な方法だと思います。理事会としての主体性・決断力がより一層試されます。
2021.03.28 0