管理会社フロントのカバンの中身~個人的必須アイテム8選と使わなくなったもの

フロントのカバン
役員
役員

カバン、パンパンでずいぶん重そうですね。
何を持ち歩いてるんですか?

カバンが膨らんでいるのでよく聞かれます。

整理するのも下手なんですが「管理会社ならではのアイテム」を持ち歩いているので、中身をご紹介してみます。

①議事録用メモ「ツイストノート」

議事録作成専用のメモです。
私は会議の録音はせず、昔からずっとメモ派です。

録音を聞きながら議事録を作ると、変に細かい点が気になってしまい、まともな要約が出来なくなるし、膨大な時間がかかります。

カバンの中に入れておくと、たまたま管理員や役員と理事会の話題になったとき、議事録を見なくても要点をすぐ確認することができます。

ちなみに普通の紙ノートではなく「ツイストノート」という製品を愛用しています。
部分的に差し替えたり、用紙の交換や補充ができるので便利です。
かさばりませんし、デザインもシンプルなので気に入っています。

②打診棒

打診棒
打診棒

タイルやモルタル等の「浮き」の状態を確認するため使います。
壁や床の上を転がすように這わせると「浮き」がある場所では「カラカラ」と乾いた高い音がするので、音の違いは素人でも分かります。

といっても、職人さんのように微妙な違いや判定はできるわけではありませんけど…
表面上は見えない劣化でも、住民さんに分かりやすく伝えて説明することができます。

外壁の表面を転がすだけで音の違いが顕著に分かる

この範囲は明らかに音が違うから、タイルが浮いているようですね

住民さん
住民さん

そんな物までもってるんですねえ

プロ用で高額なものもありますが、私たちが使う分にはホームセンターで売っている2,000~3,000円程度、伸縮式でコンパクト、落下防止ストラップ付き(高所で使用するとき必須)なら何でもいいです。

③レーザーポインター

レーザーポインター

よくプレゼンなどで指示棒の代わりに使用するものですが、現場の確認や説明など、離れた場所を指し示すために使います。

あそこから、あそこまで、ひび割れがあるの分かりますか?

役員
役員

どこのことを指して言っているのか分かりづらい…

このように「あそこ」と言うだけじゃ伝わりにくいので、レーザーポインターを使えば分かりやすく示すことができます。

私はこちらの製品を使っています。
スペック上は数十メートル先まで光が届くらしいのですが、天気のいい屋外だと数メートルが限界のような気がします。
でも日陰、薄暗い日、室内、地下で使うとかなり見やすくて重宝しています。

④メジャー

メジャー
メジャー(100均で購入)

ストッパー機能がついた5mのもので、100均で買いました。

見積もりを頼まれたとき、サイズをその場ですぐ測っておけば、業者に依頼するとき具体的な指示を出したり、後で見積もりの検証もできます。

定期清掃(床・ガラス)やマットの費用なら、面積さえ測ってしまえばその場で概算金額も出すことが出来るので、対応がスピーディーです。

⑤両面テープ

貼って剥がせてタブが付いているタイプを100個位持ち歩いています。

普通の両面テープやガムテープをエレベーターやガラスに貼ると、跡が残ってしまい、日数が経てばたつほどキレイに取れなくなります。

ステンレスやガラスに両面テープを貼られると腹が立ちます!
ガムテープなんてもってのほか!

そこで「貼って剥がせる」の両面テープを管理員に紹介して、同じものを管理組合の経費で購入してもらいます。

屋外用の「貼って剥がせる」もありますけど、印刷した掲示物は劣化も早いし、日数が経つとどうしてもテープの跡が残ってしまうので、使用は短期間にして、きちんとしたプロの看板作成をおススメしています。

掲示物の貼り方ひとつでマンションの美観は大きく変わります!

⑥ドライバーセット

ドライバー
ドライバー(100均で購入)

先端のプラスマイナスを交換できるもので、これも100均で購入しました。

ドライバーそのものの強度がイマイチで大したことに使えませんが、工具箱が無い場合の緊急用として。
玄関ドアクローザーを調整するなどちょっとした修理・調整や、点検口を開けるのにも使えます。

有ると無いとで大違いなので、1本忍ばせています。

⑦デジカメ(コンパクト)

現場確認、資料作成の素材用として。
1~2枚程度で近景撮影ならスマホで十分なので、最近は活躍の場が少なくなりました。

それでも撮影枚数が多い場合や、光学ズーム、フラッシュを使う場合など、デジカメの方が画質がいいし使いやすいです。

大体はスマホで事足りますし、使用頻度はそれほど高くないので、いつのまにか電池が切れてしまっているのが難点。そのため予備のバッテリーも1個持っています。

⑧ヘッドライト&ランタン

LEDのランタンとヘッドライト

以前は懐中電灯を使っていたのですが、片手が塞がると何かと動きがとりづらいです。

ホームセンターで2,000円~3,000円くらいで購入できるもので、使用頻度の高い「単三か単四電池」が使えるタイプがおススメです。

移動しながら両手を自由に使いたい場合、狭い範囲を照らす場合は、首からぶら下げられる「ヘッドライト型」のLEDを使います。
頭に装着すると大げさな雰囲気になるので、ちょっと格好つけて首にぶら下げてます。

ヘッドライト使用
ヘッドライトならこれくらいの明るさ

一か所で作業しながら使用する場合や、広範囲を照らしたい場合は、「ランタン型」のLEDです。
こちらは単三8本も使うのですが、かなり明るい・明るさ調整できる・自立するので、両手を使う作業はもちろん、停電の時も活躍しました。

LEDランタン
広範囲にかなり明るい

使わなくなったもの

以上はカバンに常備しているものですが、ちょっと詰め込みすぎ感は否めません…
理事会や総会の場合は、更にノートパソコン・資料など入れるカバンが追加されるので、結構な荷物です。

逆に最近、使わなくなったのはスケジュール・メモ帳です。
完全にスマホ・PCに移行したので持っていません。

メモするのはGoogleKeepを使っています。
頼まれたことはすぐ忘れる性質なので、その場で入力。思いついたアイデアも即入力。
ToDo(チェック)リストも作れるし、スマホの音声認識がほぼ完ぺきなので、使い勝手が良すぎます。

個人的なスケジュール管理は、アプリのタイムツリーを使って、私的な予定と一緒に管理。
子どもの学校行事などと重ならないよう、理事会・総会の日程を調整します。

かさばるし重たいですけど「よく使う」「その場で解決出来る」ので、仕事を早く終わらせるためのツールだと思っています。

これからも便利な新しい道具を見つけたら、取り入れていくつもりです!

コメント