建物・設備

清掃・備品

フローリング掃除のおススメ組み合わせ!

フローリングの床、皆さんはどうやって掃除してるんでしょうか? 仕事柄、色んな掃除道具を使ってみるのが好きなんですけど、色々試して一番気に入った方法に辿り着きました。 個人的に満足している...
0
建物・設備

視覚障害者のためのマンション設備~ドラマ「恋です!ヤンキー君と白杖ガール」

ドラマは殆ど視ない自分ですが、小学生の娘がドはまりしているのが「恋です!ヤンキー君と白杖ガール」です。(日本テレビ系・水曜22時から放送) 勝気だけど恋には臆病な盲学校の女の子と、喧嘩上等だけ...
2021.12.12 0
建物・設備

シニア向け分譲マンションを見学してきた

高齢者向けの集合住宅には、実に多くの種類があります。 その中でも、普段はなかなか内部を見られないシニア向け分譲マンションを実際に見る機会があったので、普通のマンションとの違い、サービス、専有部...
0
マンション管理組合

マンションの寿命は何年?

長期修繕計画や大規模修繕工事の議論になると「マンションの寿命」が話題に上ることがあります。 住民さん そういえば、このマンションって何年くらいもつんですかね? 住民さん マンションの寿...
0
清掃・備品

ピカールで流しを磨いてみた

自宅の台所の流しは10年以上使用しています。もちろん日常的に掃除をしていますが、ステンレスが曇って光沢が無く、撥水力も殆ど無いので、何とかキレイに出来ないものかと考えていました。 検索すると、...
0
電気設備

防犯カメラ、どこにつける?~実例で検証!

自分が携わったことのあるマンションの中から、無作為にピックアップしてみました。 全部を調べるのは大変なので、カメラが設置されている中から25棟です。 管理員が居ないマンションでは、防犯...
2021.07.19 0
エレベーター

エレベーターのデザインシミュレーション~フジテックの新設版がすごい

エレベーターのリニューアル工事の主な目的は、性能・機能の維持向上です。 そして同時にかごの内装、照明、バリアフリー、三方枠など、デザインを一新するチャンスでもあります。 リニューアル工事...
0
エレベーター

エレベーターにストレッチャー入る?入らない?

住民の高齢化が進むにつれ、救急搬送される場面が多くなります。 そして、管理員の日報で「〇〇〇号室の誰々さんが救急車で搬送される」という記述が目にとまります。管理員の勤務時間中だけでも「多いな」...
2021.06.05 0
給排水設備

水道料金が上がったら?~原因を考えるために確認したいこと・確認できること

新型コロナウィルスによる「巣ごもり」のため、家庭の水道光熱費が上昇していると思います。 私自身も水道料金が跳ね上がって、それを実感したところです。 水道料金に限らないのですが、料金ではなく「使用量」の変化に注目して、なぜ増えたのか?を考えなければ原因を突き止めるのは難しいです。 これまで管理会社に寄せられた水道料金の問い合わせから、考えられる原因を探ってみます。
2021.05.17 0
電気設備

電力会社の選択は自由~アンペア変更は要注意

電力自由化により電力会社は選べるようになりましたが、マンションでは共用部の配線の許容用が無い場合、「契約アンペア」を自由に決めることが出来ません。 もし多くの部屋で契約アンペアをアップすると、電力使用量が増えて共用部の配線が持たなくなって火災や停電などの事故につながる恐れがあります。 管理組合としては、入居者の需要と現状を把握した上で、対策を考えなければなりません。 幹線設備を入れ替えるには多額の費用が掛かりますから、現状調査と回収の予算組み、将来のマンション像も考えて計画を練るべきです。
0
ベランダ・専用庭

専用庭の使用方法~トラブルを避けるために気を付けたいこと

専用庭は1階の入居者だけが使えるので、ついつい自由に…時に自分のもののように考えてしまう方もいます。 でも共用部分の「専用使用部分」なので、災害時の避難経路になる場合もありますし、日ごろの手入れ・管理は入居者が行わなければなりません。 基本的な考え方はベランダと同じですが、専用庭だからこそ起こりうるトラブルが無いよう、注意したいポイントをいくつか挙げてみました。 ポイントを押さえて、判断に迷ったら理事会と相談しておけば、無用なトラブルは避けられるはずです!
0
自転車置き場

自転車置き場の整理~放置自転車の処分の手順にご注意!そして自転車利用者は保険に入りましょう

自転車の台数が増えて駐輪スペース不足に悩み、一斉整理を恒例行事にするマンションは多いでしょう。でも手続きを踏まないとリスクがあることを再確認したいです。 「シェア自転車」も話題に上りますが、予算や責任など課題が多く難しい問題です。 そして自転車に乗る以上、個人賠償責任保険に加入することは絶対条件にしましょう!
0